美容室開業のための豆知識
美容室開業のための豆知識 家賃の消費税
家賃に消費税がかかるの?!
美容室を開業する為にテナントを探すと、家賃に消費税がかかることを知りビックリされる方がいます。
そうなんです。住宅を借りたことのある人は、不思議に思うかもしれません。
住宅の家賃は非課税です。
しかし、美容室を開業するために借りるテナントの賃料には消費税がかかります。
どういうことでしょうか?
居住用かどうかがポイント!
もともと消費税が導入された当時、家賃(住宅も事業用も)は課税対象となっていました。
しかし「人が生きる上で住宅は絶対に必要なものなのに消費税がかかるのはどうなのか」という議論から社会政策の一環として居住用の家賃は非課税となりました。
つまり、居住用でも事務所や店舗でも家賃には消費税がかかることが原則で、居住用の家賃は特別扱いで非課税となっているということなのです。
貸す人や借りる人が「個人」か「法人」かではなく、使用方法が「居住用」か「事業用」かがポイントです。
家賃以外の費用は?
美容室を開業する場合に想定されるその他の費用はほぼ課税対象となります。
○管理費ー課税
○礼金ー課税
○仲介手数料ー課税
○駐車場ー課税
○更新料ー課税
○更新手数料ー課税
しかし、保証金や敷金などの預託金は非課税ですが、償却費や敷引き金には消費税がかかります。
社宅はどうなる?
今でこそ少なくなりましたが、美容学校の新卒生、地方から上京してくる新入社員用の社宅を用意している美容室が以前は結構ありました。
そのような、美容室がマンションなどの物件を借り上げて、スタッフに貸すケースはどうなるのでしょうか?
こちらも考え方は、使用方法が「居住用」か「事業用」かが判断となります。
借り上げた美容室の家賃も非課税ですし、有償でスタッフに貸す場合も家賃は非課税となります。